|
世話人事業計画研修会・セミナー実技講習会学術集会ベスト・イメージング・コンテスト |
第4回 新潟セミナー 開催のご案内
日本消化器がん検診学会関東甲信越地方会超音波部会 第4回 新潟セミナー 開催のご案内
大会長 新妻 伸二(新潟県労働衛生医学協会)
謹啓 皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。さて、日本消化器がん検診学会関東甲信越地方会超音波部会では、第4回新潟セミナーを下記の要領にて開催いたします。今回も消化器を中心に血管領域の教育講演をいただき、更にハンズオンを行う予定でおります。つきましては、業務多忙のところ誠に恐縮ですが、万障お繰り合わせの上ご参加いただきたくお願い申し上げます。 謹白
日 時:平成21年2月22日(日) 10:00〜17:00(開場 9:30) 会 場:朱鷺メッセ3F中会議室301.302 電話025‐246‐8400 募集人員:120名 参加費 :ハンズオン:会員500円 新潟県臨床検査技師会会員1,000円 非会員1,500円 講 演 会:会員1,000円 新潟県臨床検査技師会会員1,500円 非会員2,000円 主 催:日本消化器がん検診学会関東甲信越地方会超音波部会 後 援:新潟県臨床検査技師会
プログラム 10:00〜10:05 開会の辞 会場 301
10:10〜12:00 ハンズオン 会場 301
12:00〜 ランチョンセミナー 会場 302 「最新超音波機器」 講師:田 悦雄(獨協医科大学超音波センター)
13:00〜13:30 研究発表(2題) 会場 302
13:30〜14:30 講演1「下肢血管」 講師:榛沢 和彦(新潟大学大学院呼吸循環外科)
14:40〜15:40 講演2「NAFL,C型慢性肝障害の臨床」
講師:小野 良樹(
15:50〜16:50 講演3「慢性肝障害の超音波画像」 講師:小川 眞広(駿河台日本大学病院) 16:55〜17:00 閉会の辞
17:30〜 情報交換会
※ 本セミナー(講演)は日本超音波医学会認定「超音波検査士」資格更新指定の対象になっており、 出席5単位が付与されます。又、新潟県臨床検査技師会生涯教育認定 専門教科10点が付与されます。 ※ 会場内へのビデオの持込はご遠慮ねがいます。 ※ 会場設営準備の為添付の申込用紙にて、事前に参加をお知らせ下さいますようお願い申し上げます。 ※ 情報交換会参加費:4,000円
申し込み・問合せ先:新潟セミナー実行委員会事務局 プラーカ健康増進センター 中村・牧田 〒950-0917 TEL:(025)247‐4101 FAX:(025)245‐4104 E‐mail:hokari@niwell.or.jp
《申し込み要項》 *申込用紙に必要事項をご記入の上、申し込み先まで郵送又はFAXにて送付して下さい。 *申し込み締め切り:平成21年1月29日(金) *参加費は当日受付にていただきます。(お釣りのないようご協力お願い致します)
《会場案内》 ![]()
《超音波検査ハンズオンのご案内》 *超音波検査ハンズオンを(10時より)中会議室301にて行います。 *使用機器:(アイウエオ順) 潟Aロカ/GE横河メディカルシステムズ梶E東芝メディカルシステムズ梶^ 鞄立メディコ/潟tィリップスメディカルシステムズ・フクダ電子新潟販売梶^ 持田シーメンスメディカルシステム
*13時より中会議室301で各社の超音波検査機器を展示しておりますので、この機会に是非最新機器をご覧下さい。
|
この Web サイトに関するご質問やご感想などについては kensa.gazou@kanto-ctr-hsp.com
まで電子メールでお送りください。
|